【過去の雑記 2001年分】


20011130 WinXP

WinXP ProをThinkPadにインストールしてから、1ヶ月以上経過する。

Windows2000からのアップグレードであったが、はっきり言うと、ダウングレードというか、ぼろくなったような感じ。

Windowsの顔とも言うべきエクスプローラがUNCパス入力で固まり、(20011201 プロキシ設定がヘンだった)
文字列検索ではヒット結果がおかしかったりする。

一番驚いたのは、Ctrl+Alt+Delが効かないことがあったこと。
タスクマネージャは固まるし、WinNTや2Kのような堅牢さが無い。

一方、Win2Kがインストールされている自作機はIDEディスクのストライピングによるディスクの速さもあるだろうが、高速で、しかも非常に堅牢である。
OSたるもの、こうでなくちゃいけない。
プログラム開発時点で生成された、固まってしまうような危険なプログラムも安心してテスト出来る。
大体は、タスクマネージャでアプリを殺し、ログオンしなおせば直ぐに再度実行できる。

20011126 振子電車

山梨に引っ越してから1年経つのだが、先日初めてスーパーあずさという電車に乗った。
夜になってから乗ったため、周囲の景色を楽しむことが出来なかったのが残念であった。
しかし、カーブを曲がっている感覚が殆ど感じられなかったことに気づいた。

そのカラクリはと言うと、スーパーあずさは振子台車を搭載しているから。
こいつは、カーブの時には単車のように、車体が遠心力と釣り合うように傾斜する。
そのため電車は爆走し続けているにも関わらず、車内では横Gが殆ど感じられない。
更に、昼間ならば車体の傾斜が視覚的に確認できるのだが、夜だと傾斜が分からないため、なおさらカーブを曲がっているような感覚がないのである。

乗客は、キツいカーブでも横Gが無いため、眠っていても首が左右に振られないところがよろしい。
(台車が振り子でないと首が振子になるという訳ですね)

振子台車は、そもそも電車のスピードアップの為に採用したようであるが、残念ながら甲府-新宿間は非振子車でも所要時間はほぼ同じである。
でも、自分の首が振り子にならずに済むという点で、そのテクノロジーに少し感動したのであった。

20011101 プール金

話題の外務省プール金問題。
内部調査で明らかになった分がそれなりに新聞記事になっているが、
これ、オンブズマンを結成して、その人にやらせたらどうだろう?
結構出てくるんじゃないだろうか。
自らの襟を正してから外交業務を行うべきと、一国民としてそんな風に思った。

おっ、この問題が10年前に発覚したら、ある人のお嫁さんは今とは違ってるのかも知れないなぁ。

とにもかくにも、あのヒゲをたくわえた人は、何を考えているのだろうか????

20011011 リンクのページ

本サイトには『お帰りの際は立ち寄ってくださーい』なんていうリンクのページがありません。
何故作らないのかといえば、メンド臭いから。(笑)
その代わり、本文中には極力リンクを張るようにしているのでそこもぜひご覧になってください。

そんな『オーディーのメモ』でありますが、サイトをひとつ紹介させていただきます。
おんがく日めくりへgo! (おんがく日めくり) というサイトで、いろんなアーティストのエピソードやプロファイル、もちろん楽曲も日めくりで楽しめてしまうというものです。

このサイトを見ていると青春時代に聞いた音楽を思い出します。つい懐かしくなってしまう訳です。
そういえばそのとき、ニューロマンティックブームで英国のアーティストが好きだったなぁ...

20010926 まじぃ餃子

うちのカミさんは餃子が好きで、スーパで安いモノを見つけては買って来る。更に値段の安さを私に自慢する。
(スーパの餃子とは、冷凍でないやつで、焼けばOKっていうやつです)
それは大きなパッケージのくせに100円という、採算度外視レベルの値段で売っているのだが、味の方はと言うと、中華街で喰うそれとはほど遠く、更に自家製ヘタッピ餃子よりもマズイのである。

・・・なぜスーパの餃子はまじぃのか?最近になってやっと分かったのだ。

ある日、自家製餃子を大量に作っていた時のこと
皮に餡をを詰める作業をしていると、最初に詰め終わっていた餃子からつゆが漏れだしていた。
自家製の餃子は野菜を絞らないで作っている為か、このような問題が発生する。
しかし、スーパの餃子では長時間陳列されているにも関わらずつゆが漏れることは絶対になく、完璧な外形を維持している。

改めてスーパーの餃子を食ってみると、味そのものは悪くはないものの、餡がニチャニチャしていることに気がついた。
一言で言うとジューシーさが足りないのである。
餡をよーく調べてみると、餡に小麦粉か何かの炭水化物粉が混ぜられていて、その粉がつゆを吸収していることに気がついた。
炭水化物粉+水分+熱で糊化することから、結果として餡がニチャニチャするのである。

これはもしかしたらと思い、今まで我が家の購入対象リストにもあがらなかった冷凍餃子を試してみることにした。
早速買いに出かけたところ、アミノ酸調味料で有名なメーカで『なにわのうす皮餃子』というイカした商品名の冷凍餃子を発見し即購入。24個入りで350円位と、それほど高くはない。
調理方法は、最初1分程度油焼きして、水少々加えて3分ちょい蒸し焼きし、最後ふたを開けて水分を飛ばすという、生餃子の調理時間を短縮させたような感じ。
味の方はというと・・・これが予想を遙かに上回る旨さなのである。餡がジューシーで、タケノコの食感がシャキシャキとしている。

皮はパリっと、餡はジューシー・・・理想の餃子を意外にも冷凍餃子で知るとは目から鱗が落ちた気分である。

餃子大好き妻もこの味にはご満悦で、今後は冷凍餃子を買うようである。

かくして我が家の食生活が改善されたのだが、
今まで作ってきた自家製餃子が冷凍餃子にリプレイスされ、家庭の味が食卓から消えていくのではと心配である。

20010921 MTBでチャリンコ通勤

最近、MTBでチャリンコ通勤を始めた。それ以前はマイカー通勤であった。
御坂から石和までの道のりで片道十km弱だと思う。がしかし、高低差が90mもあるのだ。

行き(御坂→石和)は殆ど漕がなくてもびゅんびゅん走り、20分もあれば楽勝だ。
ちなみにマイカーを使っても20分程度。
しかし帰りは地獄だ。30分弱掛かる。ヒィヒィ言いながらペダルを漕がなくてはならない。

70kgの重たい体、10kgの自転車、ノートPC&ドカベン入りのリュック6kgの荷物を90m上の丘まで苦労して持ち上げているのだ!
これはかなりのパワーを発揮しているに違いない!と思い、実際はどのぐらいのアウトプットなのかを計算してみた。
いやーあぁん。多く見積もって50W(0.067馬力!)しか出ていなかった。意外にもローパワーだ。
私の大臀筋、大腿筋etcが、ラジコンのちっこいモータ(100W以上)よりもローパワー。ショックだ。

瞬間的に1馬力出すのことは簡単に出来ても、連続的に大パワーを取り出そうとするとやはり呼吸器とか循環器とか、人間システム全体を強化しないとダメと言うことか。

ところで最近では安物MTBでもVブレーキが付いていて、コイツのストッピングパワーには驚いた。
ジャックナイフなんか人差し指1本で出来てしまう。
MTBという乗り物、なかなか面白くてハマりそうな感じ。

20010912 バッテリの持ち

先日、官公庁の客先に行ったときの話。

私は、とある事情により受付ロビーで待機していた。待機中は暇なのでノートPCをバッテリ駆動させ、コーディング/デバグ作業をしていた。

程なく時間が経過し2人組がロビーにやって来た。(官公庁の職員ではなく、多分業者さんだと思う。)
待ち時間が発生したのか、そのうちの1人が学生人気企業製ノートPCでなにやらピコピコとゲームをやり始めた。
(音を出しちゃぁまじぃんじゃない?)

その人は、連れの人にバッテリは5時間持つと言っていた。
後で調べてみると、ココに書いてあるように 嘘ではないようだ。しかしこの文面は、最大5時間持つという意味ではないだろうか?

私は仕事をしながら様子を観察していたところ、案の定である。3時間ぐらい経過したところでコンセントを探し始めた。
カタログに嘘は書いていないようだが、まともに使うと最短の使用時間になるようだ。

私のPCはと言うと、やはりココにあるように、3時間ちょいで燃料切れを起こした。

ノートPCを選ぶ際にはバッテリの持ち時間について注意したいところであるが、カタログ値の最短値より少し短いと思った方がよいだろう。
それと、電源ON時のバッテリ充電時間も気に掛けた方が良い。電源ONだとトンデモなく時間がかかる機種がある。

20010713 Thinkpad A22m

ノートPCをIBM Thinkpad A22m(2628-S1J)にリプレイスした。買ってから2ヶ月ほど経過している。

前機のThinkpad600と比べて剛性がなく作りが安っぽい。まあ、値段が安いので安っぽいのは当然か。
仕事で使う上での最低限のクオリティを確保しているとは思うが、Thinkpadファンの期待を裏切るような剛性感であることは間違いない。
どこもかしこもふにゃっとしている。

キーボードの配列は600とほとんど変わらず、デスクトップ機のB01キーボードを多用する私にとっては違和感無く使える。

ポインティングデバイス(Trackpoint)は専用ドライバを突っ込まない方が自然な動きである。

HDDは20GBであるが、不足気味なのでいずれ12.5mmハイトの高回転HDDに換装する予定である。

液晶は視野角が狭いものの解像度が高く(1400*1050)、ソフトウェア開発も快適にこなせる。購入当初は文字の小ささに違和感があったが、CRTのようなボケが無いため、目は疲れない。

メモリは標準で64MBであるがこれに128MB増設し、トータル190MBにした。
Office xpはメモリ大食いのようで、190MBでも不足気味となる。
256MB*2=512MBにしたいところであるが、256MBのSO-DIMMはバカ高いので安くなったとき交換する予定。

OSは、青画面を好まない私としてはWindows2000以外の選択肢は無いので、Windows2000を自分でインストールした。

試しにポリゴンゲームをやってみたが、ビジネス機ゆえ、さすがに3Dアクセラレータが弱く400*300でないと動きがガクガクしてゲームにならない。
それでもノートPCでポリゴンゲームが出来るようになっただけでも凄いと思うが。

そうそう、DVD-ROMドライブが標準装備だった。
試しに映画DVDを鑑賞したが、コマ落ちは殆ど無く普通に見られた。しかしDVD映像がS端子経由でTVに表示出来ないのが残念。

20010628 フロント駆動バイク???

バイクの駆動方式はほんの一部を除いてほとんどがリア駆動だ。

そこで、普通に街で走っている250とか400ccのオンロードタイプをフロント駆動させたらどうなるのだろうか。
車の呼び名では『MF(ミッドシップフロントドライブ)』ってやつだ。

タイトなコーナーで急激にスロットルを空けた日にゃ一発でコケるだろうな。
でも、直線は問題ないだろうな。どんなに急にクラッチつないでもウイリーしないし。
...パワーはあるけどウイリーできないバイク...つまんないなぁ。

オフロードバイクだとどうだろう?
急坂だとトラクションが稼げないからキツイな。
フロントを持ち上げてギャップを通過するときがあるがそれも出来ない。

しかし、ジャンプで失敗し前転しそうな時、着地の時に強引に駆動させたら助かるな。
これと同じように、フープス(ウォッシュボード)で俺みたいな下手な奴が谷にフロント差し込んだ時も強引に吹かせば助かるかも知れない。

待てよ、ジャンプしている時にスロットルあおってハンドル切ったらどうなるだろう?
ジャイロ効果で新しいスタントができるかも・・・・

・・・・なんて事を床に入ってから考えていたら眠れなくなってしまった。

20010619 N産Webサイト

N産の新型FR車に興味があり、http://www.nissan.co.jp/CARLINEUP/
から新型FR車へのリンク http://www.nissan.co.jp/SKYLINE/ をクリックした。
おや?真っ暗な画面しか表示されない。

ソースを覗くと、V35/0106/index.htmlへ自動的に行くようにJavaScriptで書かれている。

私のPCはエクストラネット環境ではJavaScriptを実行できないように設定している。
それでも新型FR車が見たいので仕方なく、JavaScriptを実行できるように設定した。

おや?真っ暗な画面しか表示されない。
変なメッセージボックスまで表示された。今度はFlashのActiveXコンポーネントが必要だという。

私のPCはエクストラネット環境ではActiveXコンポーネントを実行できないように設定している。
N産はマックロメディアと何か深い関係があるのだろうか?このホームページはFlashが無いと1文字たりとも情報を表示しないような仕組みになっている。
それでも新型FR車が見たいので仕方なく、ActiveXコンポーネントを実行できるように設定した。

やっと新型FR車が表示された。
外観が見たいのでクリックした。・・Loading・・・・トロい・・・。見るのをやめた。

諸元表を見てみよう。これは普通に表示された。しかしHTMLで書かれた諸元表を表示するのにFlashが必要というのは変じゃないかい?

ほかのコンテンツも見ようとしたが遅いので見る気にもなれない。それにしてもひどいホームページだ。

ほかの車のホームページもそうなのだろうか?
タクシーによく使われている旧来FR車のホームページhttp://www.nissan.co.jp/CREW/を見てみた。

これは分かりやすくてしかも軽い。この方が100倍良い。新型FR車のページもこれと同じように作ってくれれば良いのに。

20010614 0ffice xp

M$のオフィススイート新製品0ffice xpを入手した。操作感は0ff2000とそんなに変わらない。
悪評の0ffアシスタントとクリップボードは改善されていた。

0ffアシスタントはデフォルトでOffになっていて、クリップボードはCtrl-cを押してもダイアログが出たりツールバーが変わったりしないように設定できる。

Outlookでは相変わらずHTMLメールを推奨しているようで、デフォルトでHTMLメールとなっていた。これは速攻でテキスト形式に変更した。

IME2002は良くなっている。AT0K13よりマシな感じ。AT0K13はIMEをオンにしてもオンにならない頻度が多かった。

これに対し、IME2002はきちんとIMEをオンにできる。
変換キーを押したときの候補表示が速い。その代わり、入力途中のディスクアクセスにより突っかかる感じは多少あるが、実質的な待ち時間は短縮されている。
学習や変換精度についてはまだ使い始めたばかりなので評価できないが、変換結果の修正頻度が少ないのでこれは期待できそうな感じだ。
Windows2000環境ではIMEのツールバーが半透明に出来る。これはちょっとかっこいい。

20010412 ゲロゲロ鶏

青梅に住んでいたときの話である。2年前位だろうか。
お気に入りのイタリア料理店でビールを注文すると、ビールを吐く鶏が出てくる。
まあ、ビールを入れる為の器なのだが、くちばしから黄色い液体が吐出される様子はコミカルである。

その鶏をカミさんがどーしても欲しくて、店の人に仕入先を訊いたところ、よく分からないとの返事であった。
その日はがっかりして店を後にしたのだが、ある日、青梅の別のイタリア料理店に行った所、偶然にも店内に同様の鶏が何匹か鎮座していたのであった。
食事の後、カミさんがその店に仕入先を訊いてみたところ、『ウチに喰いに来てくれるなら差し上げますよ』とのことでカミさんは遠慮なく間髪入れずに『じゃお言葉に甘えて』と頂戴したのだった。

その後は忙しくてその店には数回と食事に行くことは無く、山梨に引っ越してしまったのだが、その鶏は、我が家で調理器具入れとして活躍している。

私としては、ゲロゲロ鶏として使った方が良かったと思うのだが、さすが主婦とあって、貰ったものも骨までしゃぶるような使い方であるなと心の中でそう思ってしまった。

家内は、そのお店の人との約束・・・『喰いに来てください』という約束をすっかり忘れて居る様子だが、私はまだ憶えている。というかそういうことは忘れられない性分なのである。
パスタが旨い店は他にも色々あるのだが、やはり優先的に行くべきである。
ドライブがてら今度の休日に行ってみようかと。

(あれ?今度の休日っていつなのだろう)

20010207 お土産

前回の雑記(SPAMのお話)の続き。

あれから何通か同一のSPAMを頂戴した。
やたらしつこいところを見ると、その目的は多分DoSを狙っていると思われる。
そのプロセスは
・不特定多数の人間に”ここに必ず返事を出せ”と同一返信アドレスのメールを投げておく。
・そのメールを受け取った人間のうち一部の人はまじめに返信する。
・当然返信アドレスは全て同一なので1カ所にメールが集中する。
・メールサーバーに処理能力を越える量のメールが到着しパンクする。
ちなみに返信アドレスのドメインは、最近社名が変わった外資あんでるせんコンサル会社である。

ともかく、この先どうなるか面白そうなので放って置いたら、ある意味予想通り、お土産(添付ファイル付きメール)を送ってきた。
同一人物との確証は無いが多分SPAM野郎と同一人物なのだろう。

お土産の中身は、BILL_GATES?????.PIF(?????部分は失念) というファイルである。
さて、拡張子PIFであるが、Win3.1以前にDOSプログラムをバリバリ使っていた人はご存じだろう。

PIFファイルはもともと、WindowsでDOSプログラムを動かすときのEMS/DPMIメモリなどの設定やショートカットの機能を持つファイルなのだが、これ、Windows上では実行可能ファイルとして認識するのである。
つまり、.EXEや.COMを.PIFに拡張子を変更しても、そのファイルをクリックすればプログラムが実行されてしまうという訳だ。
拡張子がPIFでも中身が.EXEであることもあり得る。Win95以降にPCを使い始めた人にはなじみが薄いと思う。

そのBILL_GATES?????.PIFの中身をメモ帳で覗いてみると、先頭が"MZ"になっていて、DOS/Windows用実行可能ファイルであることが分かる。
怪しいヤツから頂戴した実行可能ファイルというお土産は、ウイルスが仕込んである事が多いものである。
(っつーか、ファイル名からしてアホっぽいのでそれだと分かるのだが)
早速ウイルスチェックソフトで調べて見ると、少し前に流行したマトリクス(W95.MTX)がひっついていた。

まあ、このような七面倒くさいことをしなくてもウイルスチェックソフトを常駐させておけば、自動駆除してくれるので心配無い。
私の場合はプアなCPUを使用していることと、バックアップを頻繁に取っている為、敢えて常駐させないでいる。

20010205 新手のSPAM

当Webサイトも開設後1年半となりこれまでに何十通とSPAMが届いたりした訳だが、最近悪質なSPAMが届き困惑している。
どういうモノかと言うと、そのSPAMに記述してある返信アドレスにわざわざ"unsubscribe"と返事を書いて送ってやらないと数時間間隔でSPAMを送り続けてくるというやつ。

送り主はメールを読んで貰いたいが為にこのような手段を用いているのだろうが、送りつけられた人の大部分は送り主に何かを依頼する気が失せるのではないだろうか?全く迷惑なヤツだ。

そのSPAMは記述が英文だったので発信元は海外であると思われるが、こういうことは国内で誰かマネするような気がする。
いや、既にどこかでそのシステムが運用されているのかも知れないな。
iモード端末などは格好の標的になり、知らぬ間にパケ代が嵩んで行くのだろうか。


2000年以前の雑記はこちら


Notice:
 このWebに記載されている実験、改造、変造、新造などの行為については、当Web制作者は動作・性能・安全性を保証するものではなく、
当Web制作者が自己責任のもとで、個人的に行っているものであります。
これらの行為を実施される場合、それにより生じた損害、障害、不具合については当Web制作者は一切の責任を負いません。

オーディーへのMail